富士フイルムのカメラ・レンズ、編集用パソコン、写真情報発信ブログ

ブラックフライデーで買いたい液晶モニター/ディスプレイ!おすすめは数万円クラス

はるか、アイコン
WRITER
 
BenQ SW271C,レビュー,感想,ブログ,価格,比較

マウス、コラボパソコン

マウス、コラボパソコン

この記事を書いている人 - WRITER -
はるか、アイコン
カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中!
詳しいプロフィールはこちら

Amazonプライムデーセールでは、パソコンモニターが割引販売中です。→Amazonで液晶モニターを探す

ゲーミングモニターが2万円台~、デザイン性抜群のモニターが20%以上の割引、ウルトラワイドモニターが2万円強などプライムデーセールの中でも見どころが多いのがPCモニターかもしれません。個人的には機能が贅沢に盛り込まれている5万円前後の製品がおすすめです。

 

アマプラセールで買えるおすすめのモニター

エルゴトロン LX デスクマウント

はい、いきなりモニターじゃないじゃん?と思うかもしれませんが、モニターアームを使うのはもはやお作法的なところもあります。自由に高さや角度を変更できるだけでなく、デスク周りをオシャレにできるので興味があれば購入されることをおすすめします。

 

【Amazon.co.jp限定】Dell U2720QM

メーカーDell
画面サイズ27インチ
解像度3840×2160 4K
パネルIPS/非光沢
DCI-P3 95%
価格47,481円
リンクAmazon販売ページ

27型4K解像度に対応したモニターです。10.7億色の色深度、5ms(GtoG,Fast)応答速度、350cd/㎡ 、VESA、HDR 400対応などのマスト機能は当然のように採用。もちろんUSB Type-C接続にも対応しているので、ケーブル1本でお手軽にパソコンと接続できます。どちらかと言うとクリエイト作業向けですかね。37%オフの4万7841円で購入できるのはコスパ高いです。

 

BenQ SW271C

メーカーBenQ
画面サイズ27インチ
解像度3840×2160 4K
パネルIPS
Adobe RGB 99%
価格185,370円
リンクAmazon販売ページ

27インチワイド、4K UHD(3840×2160)解像度、Adobe RGB 99%に対応したカラーマネジメントモニターです。色再現力がプロクオリティですので、写真編集、動画編集などのクリエイターにおすすめのモニターです。このクラスのカラマネモニターが20万円切りは割とねらい目です。24型WUXGAの「SW240」なら4万3800円で購入可能です!

BenQ SW271C 開封レビュー!写真専用として大満足の4Kモニターでした【PR】

HUAWEI MateView(ワイヤレス)

メーカーHuawei
画面サイズ28.2インチ
解像度3840×2560 4K+
パネルIPS
DCI-P3 98%
価格69,380円
リンクAmazon販売ページ

28.2インチ 4K+の解像度を持ったスタイリッシュなモニターです。縦の解像度が高いため作業効率性が抜群です。モニターとしては珍しい3:2の比率になっているのも特徴で、10億7,000万色、 98% DCI-P3(100% sRGB)、ΔE値<2 、500nit などなど表現力にも優れています。スピーカーも内臓しているので、とりあえずオシャレなモニターが欲しい人はこれを買いましょう。

 

ASUS PA279CV-J

ASUS ProArt Display PA279CV,公式写真,価格,比較
メーカーASUS
画面サイズ27インチ
解像度3840×2160 4K
パネルIPS
sRGB 100%/Type-C(65W PD)
価格48,800円
リンクAmazon販売ページ

27インチ 4K解像度、sRGB 100%、Type-C給電(65W PD)で5万円切りの高品質モニターです。外観はややチープですが使い勝手の良さは抜群です。無輝点交換保証をうたっているのも安心感がありますよね。

ASUS ProArt Display PA279CVをレビュー!色精度に優れた4K UHD高クオリティモニター

 

【Amazon.co.jp 限定】LG 27UL500-W

メーカーLG
画面サイズ28.2インチ
解像度3840×2160 4K
パネルIPS
HDR対応
価格29,800円
リンクAmazon販売ページ

27インチ 4K解像度で3万円切りという実用的なモデルです。4Kの緻密な表現力や作業スペースの広さは一度使うと戻れないところがあります。滑らかな描写を可能にする「FreeSync」や、映像出力のタイムラグを抑える「DASモード」にも対応。

 

【Amazon.co.jp 限定】LG 29WL500-B

メーカーLG
画面サイズ29インチ
解像度2560×1080
パネルIPS/非光沢
HDR対応/75Hz
価格21,480円
リンクAmazon販売ページ

オフィスワークやクリエイト作業が快適に行えるウルトラワイド仕様のモニター。ウインドウをしょっちゅう切り替えることなく作業を行えるため、作業効率が爆上がりすることはまちがいなし。通常3万円くらいで販売されていますがセール期間中なら2万円ちょいで購入可能。横長のモニターが気になっていた人はこのタイミングでどうぞ!

 

IODATA EX-LDGC272HDB

メーカーアイ・オー・データ
画面サイズ27インチ
解像度1920×1080
パネルADS
165Hz
価格34,800円
リンクAmazon販売ページ

低解像度の映像も美しく再現できる「超解像技術」を搭載した、27型フルHDゲーミングモニターです。暗いシーンを鮮明に「Night Clear Vision」、映像にメリハリをつけて鮮やかに表現する「エンハンスカラー」、高速応答「バーストモード」などの機能を搭載。

 

【Amazon.co.jp 限定】LG 24GN600-B

メーカーLG
画面サイズ23.8インチ
解像度1920×1080
パネルIPS/非光沢
HDR対応/144Hz
価格21,970円
リンクAmazon販売ページ

23.8型フルHD、144Hzリフレッシュレート、1ms(GtoG)の応答速度に対応したゲーミングモニターです。HDR対応により、従来識別が難しかった色の違いも立体感ある豊かな色彩で再現。映像出力のタイムラグを抑えるDASモードや、暗いシーンの視認性を高めるゲーム機能も搭載しています。

 

MSI Optix G24C4

メーカーMSI
画面サイズ23.6インチ
解像度1920×1080
パネルVA湾曲
1ms/144Hz
価格20,800円
リンクAmazon販売ページ

23.6型、144Hzリフレッシュレート、1ms(GtoG)の応答速度に対応したゲーミングモニターです。ゲームなどで最適な湾曲パネルを採用しており、複数枚並べて使うのも楽しい製品です。チラつき抑制、ブルーライトカットなど使用者の目を保護する機能も搭載されているので長時間利用でも目の負担が小さいのは嬉しいです。メーカー3年保証付き。

 

【RAW現像/写真編集】おすすめのディスプレイモニター!

関連リンク

アマゾンプライムセール関連記事をもっと読む

当サイトでは、カメラやパソコンといったガジェットを中心に情報を発信しています。TwitterYouTubeのチャンネル登録もお待ちしています!

この記事を書いている人 - WRITER -
はるか、アイコン
カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© はるふれ , 2023 All Rights Reserved.