ドスパラでインテルArcグラフィックス搭載モデルが激安特価!画像や動画編集におすすめです

ドスパラでは、インテルArcグラフィックスを搭載したモデルを激安販売中です。
Arc A550M搭載の「GALLERIA UL7C-AA3」が10万5980円、Arc A730M搭載の「GALLERIA UL7C-AA2」が11万9980円です。
CPUには第12世代Core i7-12700Hが搭載されており、この時点でもかなり安いのですがGPUもしっかり搭載…おまけにモニターは144Hz駆動で、Thunderbolt4までついてくる本格仕様。おまけにストレージも爆速のGen4 NVMe SSDとなっています。
「は?意味わからん」ってくらい安いのですが、それもそのはず上位モデルは20万円弱で販売されていました。実にウン万円引きという超がつくほどの激安特価です!インテルグラフィックスのゲーミング性能はほどほどなので、どちらかと言うと画像や動画編集におすすめのモデルとなっています。
- はるふれ限定パソコン販売中!(直販よりお得な構成を実現!)
- RAW現像におすすめのパソコンスペックは?
GALLERIA UL7C シリーズの特徴
「GALLERIA UL7C-AA3」「GALLERIA UL7C-AA2」は、インテルと共同設計したゲーミングノートパソコンです。CPUだけでなく、GPUにもインテル製グラフィックスが採用されたことで「インテルづくし」な仕様となっています。筐体デザイン/素材にこだわっているので高い質感を実現しているのもポイントです。
最薄部は約22mmと標準的ですが、実物は数値以上にスリムな印象でした。天板エッジ部にはダイヤモンドカット+ブルーのアルマイト処理が施されておりシャープさとエレガントさを演出。重量は約2.0kgで性能面を考えると頑張っている方だと思います。
日本語キーボードは、最新の光学式スイッチを採用。配列も自然で、メカニカル式に近い打鍵感を実現しています。もちろんRGB-LEDが搭載されているので、ライティングを自由に設定して楽しむことも可能です。
スペック/価格比較表
モデル | スペック | 価格 |
GALLERIA UL7C-AA3 | 15.6型/Core i7-12700H/Arc A550M/16GB/512GB/ | 105,980 |
GALLERIA UL7C-AA2 | 15.6型/Core i7-12700H/Arc A730M/16GB/1TB/ | 119,980 |
GALLERIA RL7C-R35H | 16型/Core i7-12700H/RTX3050/16GB/512GB/ | 164,980 |
RTX3000番台を搭載したモデルと比較すると、その安さが際立っていますね…(笑)ちなみにざっくりしたゲーミング性能は、下位モデル(Arc A550M)がGeForce GTX1650相当、上位モデル(Arc A730M)がGeForce RTX3050相当といった印象。画質調整は必須ですがお値段を考えると妥協できるような気もしますよね。
VRAMも多い(8~12GB)ので動画編集なんかのクリエイティブ向きかもしれません。一応ゲーミングモデルなんですけどね…
上位モデルはグラフィックス性能がアップするだけでなく、標準で1TB SSDが採用されているのもポイント。1.5万円ほどの価格差であれば、難しいことは考えずに上位モデルを選べば良いと思います。
インテルArcグラフィックス採用モデルが安い!
ドスパラでインテル盛り盛りの「GALLERIA UL7C-AA3」「GALLERIA UL7C-AA2」が安いよ~というお話でした。
高品質なゲーミングノートPCとしては破格とも言えますし、インターフェース周りも割と充実していて使い勝手が良いと思います。インテルグラフィックスが開発途中というか、最適化がまだというか・・ゲーミング性能としてはほどほどですが、クリエイト向けとしては割と良い仕事をすると思います。
少なくとも20万円弱で販売スタートされていたモデルなので、設計自体はしっかりしていますし、仕上がりも上々。性能さえピッタリくれば満足度を与えてくれること間違いなしです!
関連リンク
- ドスパラ公式サイト
- はるふれ限定パソコン販売中!(直販よりお得な構成を実現!)
- マウスコンピューターのセール情報はコチラ
- RAW現像におすすめのパソコンスペックは?
- マウスコンピューターの評判・おすすめPCは?
- マウスコンピューターのカスタマーサポート評判の真偽を探ってきた