穂谷コスモス畑で写真を撮ってきた!アクセス方法や駐車場は?

秋に絶対撮りたいお花と言えば「コスモス」です。
大阪は枚方市の「穂谷コスモス畑」で写真を撮ってきました。
せっかくなので、撮った写真と一緒にアクセス方法を紹介します。
スポンサーリンク
穂谷コスモス畑
大阪は枚方市の比較的山側にあるのが「穂谷コスモス畑」。
最近大きなTSUTAYAが出来た、枚方市駅からバスで向かいます。バスに揺られ(20~30分程)田舎道を行くというのもオツでした。
関西外国語大学を左手に見ながら、進むと田園地帯に入ります。そこまで来たら、コスモスの名所とお目見えです!
住所:大阪府枚方市穂谷地区(関西外国語大学学研都市キャンパス南側)
見頃:9月下旬~10月下旬
料金:無料(10本100円での販売有)
駐車場:無料
電車・バス:京阪枚方市駅からバス穂谷行きで「境橋」下車。徒歩10分
コスモスの花言葉
絶対ではないのですが、僕はお花を撮る時に花言葉を意識しています。
コスモスはギリシア語の「kosmos」に由来していると言われており、意味は「美しさ」「調和」「宇宙」「真心」「謙虚さ」などです。
赤色だと「愛情」が加わり、白色だと「優美さ」が加わります。
物事の意味を知ってから撮影すると、どう表現するか?を迷う事が減りますし、結果的に「意図」が生まれます。これは見てくれる人に、自分が感じたことが伝わりやすくなるのでおすすめです。
▼お花の撮り方のコツはこちら
写真
▼まずは表情いっぱいにアップで撮影。横からの撮影なのは、目が合うと照れてしまうから(←うるさい)
▼コスモスの後ろ姿も、好きでよく撮ります。なんとなく儚さが漂っている気がしませんか?
▼アップの写真が多いのは、見頃を少し過ぎてしまっていたから(汗)僕を待って綺麗に咲いてくれてた子たちを中心に撮影します。ご覧の通り後ろは山です。
▼虫たちも遊びにやってきている。冬支度お疲れ様。
感想
行ってみて思ったのが、まず「遠い」と言う事。大阪市内から1時間くらいかかります。これは公共機関を使ったからだと思います。
バスの本数も決して多くはないですし、事前のスケジューリングは必要でしょう。マイカーの人なら、この限りではないのでアクセスも気にならないでしょう。
車で来られている人は、ほとんどが側道に路上駐車しています。それはそれで良いのですが、往来を妨げる原因になります。他のマイカーの人がすれ違うのを妨げたり、思わぬ事故の呼び水となる事も考えられます。
無料駐車スペースが設けられていますので、そこに駐車するようにしましょう。その土地へお邪魔する最低限のマナーだと思います。
まとめ
穂谷コスモス畑は、たくさんのコスモスに合える名所!マイカーならかなりおすすめ。
ほとんど感想の所で書いてしまっていますが、公共機関なら割と時間がかかると言う事を覚悟しましょう。近くにお店や、別のスポットもないので時間をつぶすということが出来ません。
人によっては、ここだけで1日終わってしまうという事もあるでしょう。
その点マイカーだと自分のペースで行程を決めれるので良いデートスポットになりますよ!
使った機材
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク