中古でもカメラやレンズは大丈夫?初心者でもおすすめのショップ4選

カメラ歴が長い人ほどお世話になるのが「中古ショップ」の存在ではないでしょうか?
不要になった機材を売りに出して、新製品を購入すれば費用は最低限に抑えられるからです。
そんな便利な存在ですが、もしかすると初心者にはチョット敷居が高いのかもしれません。また都心なら良いけど、地方だとショップ自体がないよ?なんて事もあるかもしれませんね。
そんなあなたのために、おすすめのオンラインショップを3つまで絞ってご紹介。
スポンサーリンク
中古ショップって大丈夫なの?
いきなり結論から入ってしまいますが「中古ショップは心配いりません」。
むしろ、お得感のほうが強いです。
特にこれから紹介する3つの店舗は、僕がよく利用するショップさんです。
去年の取引額は50万を超えていました(笑)
もちろん売却をしてから購入しているので、実際の出費はそこまで多くありません。子持ちのパパンにそこまでの甲斐性はありませんからね・・・
それだけの取引をしましたが、幸いにも「失敗した」「ネットで紹介されているものと違う」「汚い」「故障していた」という事には遭遇しておりません。
僕が中古ショップは安全だと思う理由を上げてみます。
・知識・経験のあるスタッフによる正確な査定
・素早い発送や対応
・独自サービスの展開
・プライバシーマークの取得
・法律にのっとった取引
有識者によるチェックが、何重にもわたって行われていますので仕入れの時点でかなり正確な診断(査定)をしてくれます。
イタミ・故障があれば高い確率で見ぬいてくれます。商品棚にはそれが並ぶので安心です。買取後に念入りなクリーニングもして・・・くれている所ばかりでしょう!(きっと)
万が一故障が発生しても修理対応をしてくれます。中古と言う特性上、メーカーのサービス部門とはつながっているはずですからね。
購入後なにか不具合が発生した場合も、中古保証があれば心配はいりません。(そんなシーンに陥ったことはありませんが)
また個人情報の取り扱いや、プライバシーマーク取得など取引の根本的な点でも安心できます。
中古ショップを利用する場合の注意点
ネットショッピングの特徴の1つとして、現品を生で見れないという怖さがあります。そこはショップを信用するしかありません。
しかし自分の努力で防げるトラブルもありますので、小さい項目までチェックしておきましょう。
特に以下の3点は最低限確認が必要です。
・状態を確認する(写真・コメント)
・付属品を確認する
・保証があるかを確認する
中古ショップでは商品を「美品」「並品」などで表しているところがほとんどです。
並品は使用感があるケースが多いので、美品か新品同様と記載されているものがおすすめです。
備考欄に、付属品の記載がありますので「全てそろっています」と書かれているものがベストです。チェックもれがあると「バッテリーがなくて使えない」「説明書がなくて使い方がわからない」などのトラブルになります。同時に保証があるかを確認しておきましょう。安価なものにはつかないケースもあります。
チェックするポイントは分かったと思うので、おすすめのショップの紹介です。
スポンサーリンク
おすすめの中古ショップ
ソフマップ
ソフマップはパソコンなどの家電に強いイメージをもたれている人が多いと思いますが、デジカメやスマホなんかも扱っています。
特に5のつく日(5・15・25)は中古の日としてセールを行っています。この日意外にも不定期に価格の変更も行われるので、気になる商品があれば毎日チェックしましょう。
特価扱いになれば相場よりもかなり安く買うことも可能です。逆にセールでなければ、1割程(消費税分くらい)相場よりも高いような?
機材のランクは5段階の★で表されており「★★★★★」なら新品同様、「★★★★」なら美品になります。
ショップ・スタッフの数が多いからなのか「★★★」の商品には状態にかなりのばらつきがあります。思った以上に綺麗なものもあれば「え?これが?」と思うような、ギリギリ許容範囲な時もありました。
ソフマップのメリット
・商品数が多い
・発送がはやい
・特価が超お買い得
・楽天やAmazonにも商品がありポイントが使える
ソフマップのデメリット
・商品の回転がはやい
・商品の写真が少ないので状態確認がしにくい
・価格の変動が激しい
おすすめ度でいうと「★★★★」です。自分の頑張り次第で安く良いものが買える可能性の高いショップさんです。
マップカメラ
マップカメラは新宿に店をかまえるショップさんです。
圧倒的な在庫で、買いたい物はほぼ見つかります。不定期で値下げが行われるので、毎日チェックしましょう。
特に「夜の市」が開催される時は要チェックです。相場よりもかなり安く買う事ができます。競争率はハンパじゃないので「絶対に買う!」と決意して臨まないとほぼ競り負けてしまいます。
こちらのショップさんは一律の買取額を保障されている所が強みです。ネット査定と実際の買取額が同じなので計画をたてやすいです。実際に査定したら「減額された」という世知辛い体験とは皆無です。ホントにすごい!!
さらに自宅に買取用のダンボールを送ってくれるサービスや、リピーター制度があります。買い替えなら査定前でも欲しい商品を先に送ってくれるサービスまで提供しています。
買い替えのタイミングで「手元にカメラがない」と言う事にならないのが有難いですよね!
マップカメラのメリット
・サービスが細かいところまで行き届いている
・査定額を保障している(減額されにくい)
・買い替えだと、さらに値引きも!
・商品写真がたくさんあり現状確認がしやすい
マップカメラのデメリット
・サービスを理解するのにHPを熟読する必要がある
・商品の回転がはやい
・ショップのサイトがやや重たい
おすすめ度で言うと「★★★★☆」(4.5)くらいです。実は一番よく利用させてもらっています。
フジヤカメラ
3つの中ではダースホース的な存在。ショップの規模はそれほど大きくないし、ホームページには中古商品の画像もない。買取査定額の連絡も電話だったりアナログな部分も感じる。
このお店の特徴は圧倒的な安さ!
デメリットの部分をあえて切り捨て、価格で勝負していく!という姿勢がいさぎよい。相場よりも数千円~1万円程安く買えるケースも少なくない。
電話対応も親切だったし、質問にも丁寧に答えてくれる。買取強化中には18%査定額から上乗せされたり、頑張る姿勢は伝わってくる。
安く買いたいなら一度はのぞいてみると思わぬ発見があるかも!?
カメラのキタムラ
全国に店舗を展開する「カメラのキタムラ」さんでは、そのネットワークを駆使すれば、見つからないものはない!と言えるくらい、欲しい物のヒット率が高いお店です。
欲しい商品があれば近くの店舗まで無料でとりよせてくれるので、現状のチェックができるのも嬉しい。対応してくれる店員さんもカメラに詳しい人が多くアドバイスがもらえるので、納得して買い物ができるという意味では最強です。
ネットショップでも展開されているので、一度チェックするのも良いかも?
結論:中古でも心配は全くいらない
こうやって見ていくと、いかに僕がネットの社会で「中古ショップ」を徘徊しているかが良くわかる(笑)
中古と言われど、新品のようなクリーンな製品も非常にたくさん流通しているのがこの世界。
店員さんいわく「使ってみたいから」という理由だけで、朝購入して夕方に買取に持ってくる人もいるんだとか・・・どんな人なんだろ?お会いしてみたい。
もちろん、この他にも素晴らしいショップさんはあると思います。お気に入りの店を探すのもアリだと思います。決してこれ以外のお店が悪いという意味ではないんです。
今回は僕なりに「初心者の方でも利用しやすい」という点を重視してみました。
カメラやレンズは高価なものなので、少しでも賢く買い物をしたいと言うのは「誰だってそう」だと思います。
この記事が中古ショップに不安を抱いている方、これから検討されている方のお役にたつことを期待します。
最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク