旅行におすすめのミラーレスカメラ

~人生は旅だ、旅が人を成長させる~
長期休みを前にして、旅行の計画を立てている人も多いかと思います。そこで今回は「旅行におすすめのミラーレスカメラ」というテーマで書いていきたいと思います。
最高の旅カメラを見つけようじゃないか!
スポンサーリンク
目次
旅行におすすめのカメラ
国内外を問わず、旅行には軽量なカメラが良き相棒となってくれます。
ひとくちに旅行と言っても目的は様々。ビーチ、建築物、景色や風景、文化、アート、ただの息抜きが目的ってこともあるかもしれません。
それぞれのテーマをもってカメラを選べるようにピックアップしてみましたので、参考にしてみてください。
気軽に撮りたいなら!
Canon EOS M100
ファインダー非搭載で、外観はややチープ感が漂うものの、スペックは一眼レフの中級機並みだからおどろき。
大型のセンサーから生まれる写真はきれいだし、AFだって高速。180°回転するモニターで自撮りも楽々♬
カメラまかせで目に映るものをドンドン写真に収めよう。
CANON EOS Kiss M
M100よりももう少し本格的に撮影をしたいなら「Kiss M」を選ぼう!
ファインダー搭載で、上位機種に匹敵するスペックを搭載。軽快さと、高画質を両立した全部盛りのミラーレスカメラです。
OLYMPUS PEN E-PL8
デザインがとにかくかわいい!アート志向の女子にもおすすめのミラーレスカメラ。
カメラまかせでもきれいな写真は撮れるし、アートフィルターを使って印象的な写真をとるのも気持ちがいい。
自撮りもできるし、Wi-Fiも搭載、旅行をする時のあなたの気持ちに一番近いカメラかもしれません。
軽量でも本格撮影!
軽量ながらダイヤルやボタン類を多数搭載し、こだわった設定で撮影ができるOLYMPUSのカメラ。
上位モデルに搭載されている、5軸手ぶれ補正が撮影者を超強力にサポート!効果はシャッター速度4段分で、望遠での撮影や光量の少ない場所で威力を発揮する。
連写も早いので、タイミングを外せないシーンでも安心。そして多数のアートフィルターやデジタル機能が楽しいカメラです。
デザインもスタイリッシュだし、高品質なレンズが安価でそろいます。これからカメラを買う人には本当におすすめのモデル。
SONY α6500(ILCE-6500)
SONYのAPS-Cミラーレス機のフラッグシップらしい仕上がり。小型な外観からは想像できないような俊敏さがウリのモデル。
4Dフォーカスと名付けられた圧倒的なAFスピードで、瞬間的に被写体をキャッチ!強力な5軸手ぶれ補正で、ブレのない写真が撮れます。
チルト式のタッチパネル液晶は、作品の自由度を上げてくれますし、動画だってお手の物。4Kでの撮影も可能です。
堅牢性の高いボディはタフな旅行のシーンでも応えてくれること間違いありません!
スポンサーリンク
動画だってお手の物
Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2
旅行で撮影するのは、なにも写真だけとは限りません。
Panasonicのカメラは4kを強く意識したモデルで、クリアな動画を撮影することができます。もちろん手ぶれ補正搭載で、歩きながらの撮影でもブレをおさえることができます。
肝心の写真でも「フォーカスセレクト」を使って、後から好きなピントの写真を選べるという機能があります。
小型ながらきれいに見えるファインダーも搭載しているので、強い太陽光でも安心して撮影できるのもメリットです。
結構お安い値段で購入できるので、写真もビデオもまとめてしまいたい人におすすめ!
予備のバッテリーとカードも準備する事をお忘れなく♬
旅行もデザインしちゃう!
FUJIFILM X-E3
フイルムメーカーのきれいな色が手に入るカメラ。
料理、風景、人肌、スナップ、トワイライトタイム、とにかく何をとってもきれいに撮れるのがFUJIFILMのカメラ。
Xシリーズの中でも最軽量モデルで、進化したAFが被写体をがっちり補足!
高画質な単焦点レンズを使えば「写真ってこんなに楽しいんだ!!」と思えることは間違いない(←体験談)
このカメラはデザインにも優れているので、写真を撮ることが目的にできる!いわば旅のデザインまでできるカメラなんです。
本気ならフルサイズ!
SONY α7R Ⅲ(ILCE-7RM3)
一生物の思い出には、一生物のカメラを(笑)
最近ちまたを騒がす、ハイスペックモンスターマシン。周囲で購入報告があいつぎ、気が気ではありません(←ただの嫉妬)
4000万画素を越えるフルサイズセンサーを搭載、フラッグシップに相応しい性能を備えていながら小型だからおどろくしかない。
見やすいEVFは露出やホワイトバランスなどの撮影結果がイメージしやすいので、やり直しがきかないシーンにも強い。
決して安いカメラじゃないし、レンズを集めるのも大変だけど、手に入れる価値は十二分にあるカメラ。
最後にひとこと
貴重な体験ができる旅行と、大切な思い出を記録するカメラとは相思相愛のごとく相性がピッタリ。
スマホで撮影も楽だけど、写真を撮るという意識がうすいので、後々写真が埋もれていく可能性もあるものです。
カメラを使って「思い出のカタチ」として残しておけば、そういったことも防げるのだと思います。
大切な思い出ならフォトブックにしても良いですね(^^)
最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク