FUJIFILM のX-E3で使いたい!おすすめのレンズ7選

FUJIFILM はこれからがアツイんです!
X-E3の発表が秒読み段階になってきたので、気が早いですが「使ってみたいレンズ」を考えてみました。どれも優秀でおすすめなので、はじめてのFUJIFILM の方も、すでにユーザーの方も満足できるはずです!
- はるふれ限定パソコン販売中!(直販よりお得な構成を実現!)
- マウスコンピューターのセール情報はコチラ
- RAW現像におすすめのパソコンスペックは?
スポンサーリンク
目次
FUJIFILM のX-E3で使いたいレンズ7選!
EシリーズはEVFを搭載した、スタイリッシュなカメラ。
ローパスフィルターをとりのぞき、1ランク上の解像度を実現している。写真の発色は綺麗で、画質には強いこだわりを感じる。
そんなEシリーズの最新機が間もなく登場か!?と言う事で、やや興奮気味に使いたいレンズを考えていきたいと思います。
▼X-E3はこんな人におすすめ
(※追記)FUJIFILMのX-E3を購入したのでレビュー!
FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS
広角好きなら、FUJIFILM で最も広角域をカバーするこのレンズ!
防塵防滴こそないけど「F4通し」で「手ぶれ補正」もあるので使い勝手が良いレンズに仕上がっている。
やや広めの35mm付近の標準域もカバーしているので、1本で出かけてみるのも面白そう。
人の目を超えた大迫力の写真は、きっとあなたに「新しい世界」を体感させてくれるはず。
・FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS レビュー
FUJIFILM XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
FUJIFILM が誇る、高倍率便利ズーム。
世界最高峰の「5段階手ぶれ補正」「防塵防滴」で、いつでもどんな環境でもあなたを強力にサポート!
これ1本で「撮り逃した」からサヨナラできるレンズ。レンズ交換の余裕がない時にも頼りになる。
・FUJIFILM XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR レビュー
FUJIFILM XF35mmF1.4 R
FUJIFILM のユーザーなら、迷った時にはこれ!
大きくて滑らかなボケとやわらかな描写は、一般的なこのスペックのレンズを凌駕する。
気が付いたら90%以上このレンズで撮っていた!って人も少なくないはず。
FUJIFILMユーザーなら必携の1本!!!
FUJIFILM XF23mmF1.4 R
35mm(フルサイズ50mm)ではちょっと画角的に狭い。
「もっと広く撮りたい」という人にはこちらのレンズがおすすめ。
F1.4の大口径レンズらしいボケも魅力的。35mmが日常を切り取るレンズなら、23mmは日常を過不足なく撮影できるレンズ。
防塵防滴や高速AF、小型の方が良いという方には新型のXF23mmF2 R WRもおすすめ!
スポンサーリンク
FUJIFILM XF56mmF1.2 R
FUJIFILM のユーザーであることに喜びを感じられる「神レンズ」
その描写は「繊細かつシャープ」。85mm相当でポートレートにも最適なレンズ。
被写界深度は浅くなるけど、開放でガンガン使いたくなるレンズ。
F1.2の明るさで、夜間の撮影でも手持ちで撮影が可能。
FUJIFILM XF60mmF2.4 R Macro
FUJIFILM からはマクロレンズがこれしかない。
ハーフマクロなのが残念だけど、解像度はXマウントでも屈指のレベル。
中古ならタイミングが合えば、3万円前後で変える場合もある。
大きなレンズよりも小型で色々できるレンズが好き!という人におすすめのレンズ。
・FUJIFILM XF60mmF2.4 R Macro レビュー
FUJIFILM XF27mm F2.8
富士のXマウントで最薄のパンケーキレンズ。小型のX-E3に取り付ければ、デジカメライクな感覚で使える。
どんなカバンでもサッと取り出せるので、常にカメラを持ち歩きたい人にもおすすめ!
今日はがっつり撮る予定はないけど、カメラは持って行きたい時ってやっぱりあるんです。僕はかなりお気に入りのセットになりました。
まとめ
X-E3の発表を待って、自分スタイルのレンズを手に入れよう!
撮影者や表現したい世界によって変わるのがレンズ。僕もFUJIFILM のユーザーで、何本かレンズを所持していますが「これ全然あきまへんやん」(なぜか関西弁)というレンズには今の所あたっていません。
FUJIFILM のユーザーの中では「FUJIFILM のレンズにハズレなし!」という格言もあります。もしレンズに悩んでいるなら、コメント下されば精いっぱい出来る範囲でお答えさせていただきます。
関連リンク
スポンサーリンク