富士フイルムのX-T2を手放して得たものは?軽快さとたくさんのアレ!

こんにちは!はるか(@harucamera3)です。
先日僕のカメラ人生において最高の相棒である「X-T2」を売却しましたという記事を書きました。おかげ様でたくさんの反響をいただき、本当に嬉しく思っています。
「次は何買ったの?」「α7Ⅲに決まってるじゃん!」「G9 Proだね!おめでとう」という声が大半でしたが、「やだサミシイ」「はるかさんにはX-T2が必要だから買い戻して!」なんて声もたぶんあったはず。僕の心にはしっかり届いた気がします。
もちろん「終わりは新しい始まりにしか過ぎない」ので、さも当然のように新しいカメラを購入しています。今回は新しいカメラ買ったよという報告と、その経緯や心境について綴りたいと思います。
スポンサーリンク
X-T2を売った経緯
最初に断っておくと、今回僕が決断したような買い方はまったく推奨いたしません。なんならガッカリさせてしまう可能性すら感じます。それでも今の僕にとっては「良い決断」になったと思うし、少なからず同意してくれる人もきっといると思うんですよね。
X-T2を売ろうと思った経緯はこんな感じ。
パナソニックとの2台持ちがしんどい⇒荷物が倍になって苦行!!
「X-T2」より「GX7 Mark2」を持ち出す機会が増えてた⇒今の撮影スタイルにはコンパクトなカメラが合う
GX7 Mark2のファインダーでは写欲が上がらない⇒視度調整してもボヤけて見える
Panasonicの「GX7 Mark2」は軽量で動画も撮れるし最高だぜ!と思ってたんですが、ピント位置が確認できないのが辛過ぎました。視力的にハマル人なら全く問題にならないはずなので残念で仕方がないです。
候補にあがった機種
α7Ⅲは前回の記事でやったので割愛(笑)ちなみにα7RⅢという声もありましたね。
Twitterの声が面白過ぎたので見て欲しい!
今はるかさんが何持ってるのか良く分からないけど、2台をG9 PROにまとめちゃうと予想(^^) https://t.co/xZel9jFrtd
— ほぼしゅ~@ほぼしゅふブログ (@hoboshu) 2018年5月7日
G9pro おめでとう㊗️
— shirofilm@シブリバラ短期大学 (@shirofilmxp) 2018年5月7日
G9 Proありだな~なんか祝ってもらえた(*‘ω‘ *)
H1だ!5/7までのアレあったし!
— シュンスケ@COLA BLOG (@shunsuke333) 2018年5月7日
5月7日までX-H1のキャンペーンあったね!期間限定訴求してくるなんて、さすがドン!
滑り込みセーフでアルティザンアーティストのカメラバッグがもらえるね~やった♬
今僕も記事書いてるんですけど、はるかさんはX-Pro2に来てくれるって信じてる。
— しむ(コトバコ) (@46sym) 2018年5月7日
Pro2欲しい!Pro2欲しい!!!
一回手に入れたら手放しても戻ってくるブーメラン的なカメラ!超魅力的!!
まさかのX100F ?
さようならFUJIFILM X-T2!愛機を訳あって手放しました https://t.co/v5FsUb7TvC @harucamera3より
— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) 2018年5月7日
うん・・・確かにX100Fはずっと欲しいカメラだよ
お。びっくりです😳
ただ、blogを見ると、4月前半から葛藤があったんだろなって感じがします🤔
新しく買ったのは、小型&扱いの良さで、T20と予想!😆んで、年末にT3購入ってとこも予想😋— O.Sam_photo (@OSamphoto1) 2018年5月7日
まっこと見事に予想されてる!X-T3は買うと思う(たぶん)
以上!
みなさん大変盛り上げて頂きありがとうございました。
他にも「ハッセルの中判」「E-M1 MarkⅡ」「EOS Kiss M」「GH5S」「ライカQ」など魅力的な機種がバンバン上がってました!もう全部欲しい!!!
でも残念ながら正解はありませんでした。
スポンサーリンク
結局購入したのは富士フイルム!
もうね富士フイルムに浸かった身としては、富士フイルムを起点にしか考えられない訳です。
「富士フイルムの画質を持ちながら、GX7 Mark2並の軽くて小さいやつ」そんなのがありましたね???
▼こいつです
X-E3の単焦点レンズキットを買いました~!
「あれ?」もう持ってんじゃね??FUJIFILMのX-E3購入レビュー!なんていう記事があったよな・・・?そんな意見は聞こえません。
ちゃんとブラック選んだから色ちがいだし、それにレンズがたくさんあるって最高じゃない!
▼「買ったX-E3を、持ってるX-E3で撮る図」をiPhoneで撮った。もはやカオス(笑)
こいつに決めた理由
- 軽快でいつでも持って歩ける
- 単焦点レンズ2~3本で撮り歩きたい
- 動画はパソコンで簡単につなげられる
- レンズキットがめっちゃお買い得!
とにかく撮影機会を増やして、ちゃんと写真に残したいわけです。富士フイルムのカメラで写真を残せるのも、とても重要。
いい加減に撮るんじゃなくて、ちょうど良い加減で写真を撮りたいんですね。動画も「RAW現像・写真編集におすすめのパソコン」という記事を書くために色々調べたら、PCでつなげる感じなら簡単に作れそうだという思わぬ副産物もありました。
X-E3なら23mmと60mmマクロでも良いし、16mmと56mmなんて面白い組み合わせでも重量的な負担も小さいわけです。もちろんパンケーキレンズや35mmの1本勝負もあり!
「身軽になりながらも写真にこだわれるなんて最高じゃない?」だれか「うん」って言って欲しい。。
超お買い得!レンズキットが安すぎました
X-E3にくっついてる「XF23mmF2 R WR」って単品で買うと4万円くらいするんですね。キットレンズの値段を差し引いたら、ボディが恐ろしく安く買える計算になります。6万円そこそことかナニゴト?たぶんここらが最安値ラインだと思います。(市場在庫がなくなってきたら値段上がっていくかも?)
カメラのキタムラ ネットショップでもビックリ価格なので気になったら覗いてみて下さい。ちなみに人気すぎて納期待ちみたいです(汗)
仮に手放すことになっても、結構な金額で償却できそうなことを考えると、X-T2の買取価格の下落を待つよりも良いような気もしてきました。
もちろん撮影スタイルをそっちよりにしたいという前提があるからです。
関連記事
最後にひとこと
と言うことで「X-E3」をおかわりしました(笑)⇒X-E3の単焦点レンズキット開封の儀はコチラ
富士フイルムの中では異端児と言うか、不遇と言うか、正直あんまり人気がないモデルかもしれませんが、今の僕にはちょうど良いカメラだって思います。すでにあるから他のカメラも当然考えたし、α7Ⅲなんて何回もカートに入りましたからね。もちろんX-Pro2やX-H1も・・・
実は今回のお買い物に合わせてレンズも大幅に入れ替え(買い増しとも言う)をしたので、それについても別の機会で公開したいと思います。カメラやレンズを売るなら賢く!⇒カメラを高く売るコツとおすすめ買取業者
最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク