FUJIFILM「X-T2」と「X-E3」はどっちがおすすめ?【読者様質問】

こんにちは!はるか(@harucamera3)です。
このたび「X-E3とX-T2はどっちがおすすめですか?」と読者様よりご質問をいただきました。現時点での僕の考えを書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
目次
X-E3かX-T2か?両機を使ってみた感想
はじめに結論的なことを言うと「X-T2が圧倒的におすすめ」という回答になります。僕のカメラ人生の中でも、最高の愛機だったことは間違いありません。
とは言え、実際に使う人のイメージ像を無視して「X-T2がおすすめだよ」と回答するわけにはいきません。
そこで読者様からいただいたご質問から、どちらがおすすめかを考えていきたいと思います。
読者様からの質問
現在、PanasonicのGX8を使用中ですが、はるかさんのようなふんわり
X-T2でずっと検討していたのですが、はるかさんがX-E3に変更した記
X-T20とも考えたのですが大きさ、
正直今のところはティルト無し、
ご質問ありがとうございます。最初の一言で「もう好きです」と告白しちゃいそうになりますね(笑)
それでは、要点をまとめてみましょう。
- X-E3かX-T2で迷っている
- ふんわりした写真が撮りたい
- GX8で大きいと感じる時がある
- X-E3にして後悔している点はないですか?
僕は「X-T2を手放してたくさんの物を得ました」という記事にも書いているように、X-E3に求めるものが事前にイメージできていたので後悔はありません。
それにこのブログにのせているような、ふんわりした写真は、富士フイルムのカメラなら撮れますので心配しないでください。
この前提の上で、もう少し掘り下げていきたいと思います。
スポンサーリンク
X-E3がありなのでは?その理由
率直に言うと、気持ちもX-E3に傾いているようなのでありなんじゃない?と思いました。
X-E3のレンズキットがお得です
これから富士フイルムのシステムに移行ということなので、レンズに予算を少しでも多く回したいと思います。
X-E3のレンズキットは、現時点(2018/5月末)で10万円強と大変お買い得になっています。
X-T2は本体だけでも、これ以上の価格になってしまうので、「おまけでレンズがついてくる」と考えるとお得さを感じてもらえるかと思います。
▼コスパの高さはX-E3に軍配が!
X-T2は後継機の存在も気になる
うわさの段階ですが、X-T2には後継機が「今年中にも?という」話が出てきています。
その点を考慮すると、現時点でX-E3を購入し、満足いかなかったら後継機に乗り換えというのもプランとしてアリだと思います。
EシリーズとTシリーズを体験できるチャンスですし、Eシリーズで不満が出なければそれに越したことはないです!
僕が感じた「X-E3」の弱点
- 軽すぎて安定感に欠ける
- 操作性は初見では使いにくいかも
- バランスが合わないレンズがある
- チルトが欲しい時がある
- X-T2よりもやや熱を持つ(気がする)
この辺は「軽さ」「シンプルさ」のメリットとトレードオフなので考え方次第だと思います。
X-E3で困って写真が撮れないということもなければ、X-T2よりもあきらかに使えないとも感じません。
X-T20もありだと思うけど?
今回のケースではあてはまりませんでしたが、X-T20もおすすめできる機種です!「X-T2と同等の画質」「軽さ」「操作性」「コスパ」を兼ね揃えた小さな巨人です。
こんな記事も書いていましたね・・・⇒X-E3だったらX-T20のほうが買いじゃない?
なにを隠そう、僕もX-T10を買ってからレンズをボチボチ集めていった人です。富士フイルムには高性能なレンズがたくさんあるので、ぜひ試して欲しいです。
関連記事
・X-E3を追加購入!XF23mmF2 R WRレンズキット開封の儀
まとめ
買える範囲で最高の機材を買うのが幸せ!
どんな買い物をする時でもそうだと思いますが、その時買える最高の物を買っておくのがセオリーだと思います。結果的に愛着もわくし、大事にするので長く使えます。(カメラは本体だけでなく、レンズも一緒に考える必要があります)
ご質問をくださった読者様の、素敵なフォトライフを願っています。
最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク