カメラ・パソコン・ガジェットなどの情報発信ブログ

※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

Leitz Summarit 50mm F1.5をレビュー!クセ玉だけど二度美味しい?オールドデビューに最適なレンズ

はるか、アイコン
WRITER
 
Leitz Summarit 50mm/f1.5,レビュー,ブログ,作例
この記事を書いている人 - WRITER -
はるか、アイコン
カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中!
詳しいプロフィールはこちら

ライカSummarit 50mm/f1.5を購入しましたのでレビューします。

本レンズは1950‐1960年あたりに製造されたレンズで、クセノン50mmF1.5を改良したレンズだと言われています。開放でのフワフワとした描写と、グルグルボケが出やすいことで有名。絞ればカリっとした描写になるので、1本で様々な写りを味わえるとあってオールドレンズ愛好家にもファンが多いレンズです。

比較的手ごろな値段で手に入るため、ライカデビューの相棒に、またまた初めてのオールドレンズにもおすすめの1本です。

スポンサーリンク

Leitz Summarit 50mm F1.5をレビュー

冒頭でも触れましたが、実に50年以上も前のレンズが現役で使えてしまうというのは驚き。先人に感謝するしかありません。我々も状態の良いモノを後世に残す努力をしたいものです。。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

レンズ構成は5群7枚のダブルガウス型で、15枚羽根の円形絞りを採用。絞った状態でも割ときれいな玉ボケが出るのも本レンズの特徴です。当時としては圧倒的に明るく、収差こそ出やすいものの、現代ではそれを逆手にとったように遊べるのも面白いですよね。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

吸い込まれそうなグルグル

さすがに新品は手に入らないのですが、中古相場では8~10万円といったところでしょうか。ライカ系統のレンズとしては安価な部類なので、ライカのレンズを1本使ってみたいとか、ライカレビューに良いと思います。

かく言う僕も最初の1本に選んだ思い入れのあるレンズです。ちなみにLマウントと、Mマウントがあります。

 

Summarit 50mm F1.5の外観

Leitz Summarit 50mm/f1.5.,写真,ブログ,外観

中古かつ古い物なのでなかなか良い状態のものは手に入れにくいですが、外観はシルバークロームの美しいたたずまいです。後に「貴婦人」の愛称で親しまれるSummilux 50mm f1.4 1stに続くと思うと感慨深いものがあります。(別物だけどレンズの構成はよく似ている)

素材は真鍮製なのか?手に持つとズシリと重く、この状態で重さを測ってみると328gほどありました。カメラによってはお辞儀してしまうのが若干残念ですが、レンズ自体の高級感が損なわれることはありません。

Leitz Summarit 50mm/f1.5.,写真,ブログ,外観

側面にフォーカシングレバーが装備されており、固定した状態だと無限遠になります。フードが付属していないのが残念ですが、純正は八角形の黒いフードみたいなのでたぶんあっても使わないかな。

Leitz Summarit 50mm/f1.5.,写真,ブログ,外観

僕が購入したのはLマウント(スクリュー)なので、バヨネット式のM型への変換アダプターを付けています。M/L変換リングとか言われてるやつを買えばOK。僕は一応純正を使っていますが、ライカ以外のメーカーも出しているので数千円から買えると思います。

Leitz Summarit 50mm/f1.5.,写真,ブログ,外観

カメラ本体をシルバーにしたおかげで、シルバーレンズもよく似合うと思います。コンパクトながら重厚感があり所有欲が満たされます(笑)

スポンサーリンク

Summarit 50mm F1.5の作例

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

ズマリット50mm/f1.5を手に入れたら試したいのがフレアです。虹の向こう側にはしっかりと自転車が解像しています。現代レンズが忘れてしまった描写(個性)ととるか、弱点ととるかで好き嫌いは分かれそうな気がします。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

シャープネスに乏しいと評価されがちですが、絞るとことでしっかりと解像します。それでいて硬すぎないのがオールドレンズらしい味です。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

カンに任せてノーファインダーで撮影してみました。まだまだ修行が必要ですが、地面の表現とかしっかりしていると感じます。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

写りすぎない感じがなんともノスタルジックで、フィルムを使っているような感覚を味わうこともできるのかも。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

最短は3.5feetと記載があるので1mほどでしょうか。席に座りながらのテーブルフォトなんかは少し難しくなってくる距離です。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

特徴をもっと学んで、ふわっとした表現をもっともっと試したいと思わせてくれるレンズです。ポテンシャルはあると思うので、引き出すのは撮影者の役目ですね。頑張ろう・・

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

なんとなく温度感のある写真に仕上がる。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

僕が手にした個体の状態はあまり良いモノとは言えず、内部のホコリやクモリは見られます。フレアが好みじゃない人や、暴れっぷりを抑えたい人は状態の良いモノを選択して手にしたほうが良さそうです。

Leitz Summarit 50mm/f1.5,写真,ブログ,作例

これくらいしっかり解像してくれるので、大きな不満はありませんね(笑)

 

ライカ ズマリット 50mm F1.5の感想

独特な描写を持つSummarit 50mm/f1.5を紹介してきました。絞り環のクリック感や、マニュアルリングのヌルヌル感など高級感漂うレンズで手放せない魅力を感じます。

開放付近の暴れっぷりには苦しむことも多々ありますが、見返してみるとなんとも味わいのある写真が撮れるレンズだとも思えます。クセ玉であることは間違いないので、きっちりと安定した結果を望むタイプの人は別のレンズを検討しましょう。もしくは2本体制にして、ここぞという時にじゃじゃ馬であるズマリットの個性を楽しむなんてのが無難な気はします。

開放では魔法がかかったような調子でふわふわになり、まるで薄いベールに包まれているような感覚です。絞ればきっちりしてくるけど硬すぎない。使えば使うほど表情を変えるズマリット50mmF1.5・・・引き出しが無限にあるような・・本当に不思議なレンズです。

参考リンク

おすすめ記事

>>>カメラ関連記事をもっと読む

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
はるか、アイコン
カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© はるふれ , 2024 All Rights Reserved.