ドスパラのおすすめパソコン!写真編集やRAW現像に使えると評判なのはどれ?

BTTOパソコンメーカーの中でも、トップクラスの人気を誇るのがドスパラです。
全体的にお安めの価格帯で、特にデスクトップはお得感が強いと個人的に感じています。翌日出荷モデルも豊富で、スピード感のある取引ができるのも人気の理由でしょう。
僕のブログをみてくれる人は、写真愛好家の方がほとんどなので「写真編集やRAW現像に使えるおすすめパソコン」をドスパラ製品の中からピックアップしてみたいと思います。
性能がマッチすればRAW現像や写真編集、動画編集にも使えると思いますので参考にしてみてください。
目次
ドスパラの特徴や評判
- 全てのパソコンが国内生産!
- 翌日出荷モデルが豊富にある!
- カスタマイズしても2日で出荷!
- 365日毎日出荷できる体制がある!
- 工場隣接のサポート体制!
- 確かな販売実績!
BTOパソコンメーカーでドスパラを知らない人はいないんじゃないか?と思うくらい人気のあるショップです。
特に購入してからのシピード感がよく、365日いつでも出荷できる体制をとってくれています。また即日出荷モデルも多く、カスタマイズしても2日で出荷してくれるのが嬉しいところ。「すぐにパソコンが必要」と言う時に頼りになる存在です。
パソコンを組み立てている工場は神奈川県にあり、サポートセンターも併設しているので、ユーザーの声が反映されやすいのもグッドポイント。確かな品質につながっていると感じます。「データ復旧サービス」「ワンコイン診断サービス」、月額有料制の「プレミアムサービス」など、面白い独自サービスを展開されています。
デスクトップパソコンに強く、自力でカスタマイズができる人ならかなり出費を抑えることもできると思います。オンライン上でパーツ販売もしているので、欲しいパーツとパソコンが一度の注文で管理できるのもありがたく感じます。
また全国にショップも展開しているので、実機をしっかり触って検討したい方や、店員さんと相談しながら決めたい人にもおすすめです。
ドスパラのおすすめパソコン
第12世代インテルCPU搭載!raytrek MX
第12世代インテルCore i7-12700を搭載した処理能力が自慢のデスクトップパソコンです!この処理能力が12万円台半ばで手に入るのはかなりお得と言えます。GPUはGTX1650ですので本格的な動画編集やゲーミングにはやや物足りませんが、写真編集メインであればなんら問題ありません。日常的にRAW現像を行うフォトグラファーにおすすめのモデルです。
人気No1モデルはやっぱりすごい!GALLERIA XA7C-R37
ドスパラの人気ランキングNO1にもたびたび登場する大人気のモデルです。本格的にクリエイト作業をするならIntelの安心感は欲しいですし、RTX3070なら高解像データ編集にも対応できます。RAW現像、動画編集、ゲーム配信など、どんなジャンルでも一定以上の快適性を発揮できるのもポイント。やや高価ではありますが、みんなに選ばれているというのは説得力があります。
デスクトップ並みの処理能力!GALLERIA UL7C-R36
Core i7-11800H×RTX3060搭載の高パフォーマンスモデルは、インテルと共同開発したゲーミングパソコンです。このクラスで17万円台というコストパフォーマンスは魅力です。240Hzリフレッシュレートにも対応していますし滑らかな映像体験が可能。プライベート&ビジネスで大活躍すること間違いなしのモデルです。上位にRTX3070を搭載したモデルもありますが性能差がそこまで大きくなく、価格差が5万円と大きいので個人的にはこちらをおすすめします。
軽いノートならコレ!raytrek X4-T
おしゃれなデザインのノートPCが欲しいならraytrek X4-Tがおすすめ。プライベートだけでなくビジネスでも使えそうなスタイリッシュなデザインで、ほどよく処理能力が高いのもポイント。
持ち歩いて作業することの多いクリエイター、営業職の人なんかにおすすめ。移動時に膝に置いて使ったりもできますし、色空間の標準規格に準拠したsRGBカバー率99%の液晶を搭載しているのも見逃せません。ゴールド、ラピスブルー、桜、ブラックの4色カラーで展開されています。
GTX1660SUPER搭載!GALLERIA RM5R-G60
ドスパラの人気ランキングにも度々登場するモデルで、13万円台というコスパが魅力です。Core i5-11400は従来のCore i7に匹敵するほどの処理能力がありますし、GTX1660SUPERならそこそこの描画性能を発揮してくれます。趣味で撮りためた写真や動画の編集にも使えますし、フルHDゲーミングなら快適に遊べるよう仕上がっています。
11万円台でしっかり遊べる!GALLERIA RL5C-R35
Core i5-11400H×RTX3050搭載で11万円台というコスパが光るモデルです。フルHDクラスの作業なら問題んかう行えるレベルですし、ベゼルレス&スリムボディで約2kgというのはスペックを考えると頑張っていると思います。価格を抑えながらも性能は確保したいという人におすすめのモデルです!ちなみに144Hzリフレッシュレートに対応。
まとめ
ドスパラはエントリーからミドルモデルあたりがコスパが良くておすすめ!
ドスパラさんも国内生産で、出荷速度を含めたサポート体制が整っている信頼できるメーカーです。特にエントリークラスのパソコンは、他よりも数万円やすいなんてこともあるので、コスパを重視される方には検討してもらいたいと思います。
ぜひ大人気の理由を探りに、ドスパラのサイトをチェックして見てくださいね!
写真編集用向けの記事は「写真編集・RAW現像におすすめのパソコン【まとめ】」というページにまとめていますので参考にして下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。