FUJIFILMのカメラで旅行!ちょっと本気なレンズの組み合わせ2本でおすすめは?

「旅行の思い出に写真を撮りたい!」という人は多いのではないでしょうか?
旅行って荷物が増えるし、あんまりレンズ持っていきたくないなぁ・・・という悩みもつきもの!
そこで、今回はXマウントで「2本だけレンズを選ぶなら」というテーマで書いていこうと思います!
- はるふれ限定パソコン販売中!(直販よりお得な構成を実現!)
- マウスコンピューターのセール情報はコチラ
- RAW現像におすすめのパソコンスペックは?
スポンサーリンク
目次
おすすめのレンズ
一口におすすめのレンズと言っても「レンズは何本?」「単焦点?」「ズームレンズ?」などなど、選択肢はたくさんあります。
それぞれの用途や特徴に合わせて、おすすめのレンズを紹介していきたいと思います!
今回の記事では「2本だけ」という条件付きです。選択肢が2本あれば、撮影の自由度がかなり広がります。穴を補いあったり、好きなレンズを2つ持てたり楽しさが2~3倍に跳ね上がるのは間違いないでしょう。レンズ交換式カメラのメリットをいかしまくりましょう!
旅行は天候が読めないところもあるので、雨に降られたりすることも?
「空」「街」「花」「観光地」など旅行らしい被写体を考慮したら、選びたいレンズの特徴はこんな感じです。
“レンズ選びの条件”
・汎用性がある
・防塵防滴仕様である
・2本は特徴を活かしあう構成にする
いったいどんなレンズが上がってくるんでしょうか?
ズームレンズ2本セット
ズームレンズの2本でセットを組めば、焦点距離にスキは生じない。
幅広い被写体に対して向き合うことが出来るので、最も心配が少ない組み合わせとも言えるでしょう。
そんなズームレンズでおすすめなのはこの2本!
XF16-55mmF2.8 R LM WR
このレンズはかなりの重量級レンズで重さは655g。バッテリーグリップがある方が安定するでしょう。お値段も12万円前後と決して安くはないです。
僕も使っていますが、ズームレンズとは思えないくらい画質が良いです。そういう意味でも単焦点レンズが3本入っていると思えば高くも重くもないんじゃね??と自分に言い聞かせています(笑)
F2.8の明るいレンズで、フルサイズ換算24-84mm相当の焦点距離で使える非常に汎用性の高いレンズです。もちろん防塵防滴。
手ぶれ補正がないのと、ボケにクセがあるかな?という印象。
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
僕が今XF16mmF1.4とならんで欲しいレンズ。⇒購入しました!
全域F2.8の明るさと、トリプルニリアモーターで高速なAFが可能。世界最高峰の5段階手ぶれ補正も搭載しており、望遠レンズでおこりがちなブレもしっかり止めてくれる。
立体感があり非常にシャープな写りはバツグンに良いものの、1kg近い重量がネック。
・FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR レビュー
単焦点レンズ2本セット
好きな単焦点レンズで出かければ、撮影を楽しもうという気持ちになる。「大きなボケ」「解像度」「立体感」どれをとっても写真には重要な要素だ。
基本的な焦点距離にある「23mm」「35mm」のレンズに下記のレンズを追加すれば、困ったぞ!という事にはならないはず。
スポンサーリンク
XF50㎜F2 R WR
2017/1に発売されたばかりの新レンズで、試しやすいお値段設定。
X-Pro2で使っても、ファインダーを覗いたときのケラレを最小限にしてくれる。
焦点距離は中望遠に位置しており、F2の明るさと相まって豊かなボケを表現してくれる。インナーフォーカス式でAFも高速なのが嬉しい。ED非球面レンズにより、各収差抑え、高解像を実現。
最短撮影距離が39cmなので、気持ちもう少しだけ寄れるとマクロ的に使えて嬉しかったんだけど・・・
XF90mmF2 R LM WR
シリーズ最高クラスの画質で、優秀なXマウントのレンズの中でも別格な写りをする。
このレンズを使えば美しいボケと、立体感のある写真が撮れるのは約束されたようなもの。クアッドリニアモーター採用の高速AF、防塵防滴とこれでもかと新技術が搭載されている。
フルサイズ換算137mmと日常で決して使いやすいという距離ではないが、使いたくなる魅力(もはや魔力?)を秘めたレンズ。
最短撮影距離が60cmなので意外と使いやすいという印象。
ズーム×単焦点
ズームレンズで広範囲の焦点距離をカバーして撮影をこなしながら、ここぞという時は単焦点レンズを使う。便利なズームレンズと、単焦点レンズの組み合わせはテッパン!
ズームレンズが広範囲をカバーしてくれるので組み合わせの自由度が高く、好きな単焦点レンズを使えるのが特徴。
XF18-135mmF3.5-5.6 にXF35mmF2 R WR が使いやすくておすすめ。35mmはもちろんF1.4でもOK!
まとめ
Xマウントのレンズはかなり充実している!どのレンズも高性能でおすすめ。
旅先では天候も読めなかったり、自由が利かないことも多いことから防塵防滴のレンズを中心に見てきました。しかし、これに限らずFUJIFILMには魅力的なレンズが多数存在します。XF56mmF1.2 R もその1つでしょう。
旅行先では、目の覚めるような「コントラストの利いた青い空」「生き生きとした緑」「神秘的な星のまたたき」など魅力的な被写体を思う存分写真におさめて下さい。こっそり見せてくれたら、かなり喜びます(笑)
関連リンク
スポンサーリンク