※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
FUJIFILMでおすすめの広角レンズは?ランキング形式で比較してみた

こんにちは、はるかです。
今回は「富士フイルムの広角レンズはどれにする?」と言う事で、様々な角度から比較検討をしてみたいと思います。
そして自分なりの1本をみつけ出す!というのを目的に書いていきたいと思います。
広角レンズを検討されている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
目次
広角レンズの魅力
「そもそもなぜ広角レンズ?」ところから見て行きたいと思います。
広角レンズは人の目で見れる範囲を超えた写真を撮れるので、非日常感とダイナミックな世界を楽しめるということが最大の魅力だと思っています。1度その世界に魅せられたら、抜け出せないという人が多いのもうなずけます。
初心者の方には、色々な範囲が写ってしまって「散漫になる」「難しい」という印象を抱く人もいるようです。が、そんな事は気にしないで大丈夫!目に映る世界をたくさん撮ることが「楽しい写真ライフ」につながります。そしておのずと腕が上がっていく、これが良いサイクルだと思います。
富士フイルムの広角レンズ ラインナップ
今回取り上げるレンズをここで発表したいと思います。
・FUJIFILM XF14mmF2.8 R
・FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
・FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS
・FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR
この4本です。
おそらくですが、この4本のどれかを検討しているという人はかなり多いはずです。そんな僕も広角レンズならこの4本の中から選びたいと思っています。(XF16-55は既に所持)
他にも18mmスタートのレンズが本ありますが、これらは今回除外して考えていきます。
どのレンズも特色が違うので悩んでしまいますねぇ。
ラインナップレンズのレビュー記事
僕がこれまでに書いたレビュー記事になります。各レンズの詳細を知りたい人はこちらをご覧ください。
FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS レビュー
FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR レビュー
広角レンズ番付
ここから色々な角度からレンズを比較してランキングしていきたいと思います。もちろん僕の勝手な判断ですので、ご自身の意見を加味して判断基準にしてみて下さい。
スポンサーリンク
どこまでも広がる世界を撮りたい人
1位:XF10-24mmF4 R OIS
2位:XF14mmF2.8 R
3位:XF16mmF1.4 R WR
3位:XF16-55mmF2.8 R LM WR
ここで単純に比べたのは、どれだけ広い範囲を写せるか?です。
シリーズで最も広い焦点距離をもつXF10-24mmがおすすめ!次いでXF14mmです。これは誰でも思いつくことですから、さらっと流したいと思います。
コストパフォーマンスに優れている広角レンズ
1位:XF10-24mmF4 R OIS
2位:XF14mmF2.8 R
3位:XF16-55mmF2.8 R LM WR
4位:XF16mmF1.4 R WR
単純な価格で比べた場合ですと、XF14mmがもっとも安価です。画質も良いので、コストパフォーマンスは十分高いです。
しかし、使い勝手の良さをプラスすると結論は変わってくるのかなと思っています。
XF10-24mmはより広い範囲を写せるだけでなく、ズームすれば標準域まで撮影が可能です。F4固定で、手ぶれ補正もあり、非常に便利なレンズですので、最もコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。
応用力のあるレンズが欲しい人
1位:XF10-24mmF4 R OIS
2位:XF16-55mmF2.8 R LM WR
3位:XF16mmF1.4 R WR
4位:XF14mmF2.8 R
応用力=色々なことが出来る と考えると、自然とズームレンズが上位にランクインします。
1本で撮り切りたい!という人ならズームレンズがおすすめです。広角レンズの使い勝手を求めるならXF10-24mm。標準域~中望遠まで対応したレンズが欲しいならXF16-55mmがおすすめです。
星・夜景を撮りたいという人
1位:XF16mmF1.4 R WR
2位:XF10-24mmF4 R OIS
3位:XF14mmF2.8 R
3位:XF16-55mmF2.8 R LM WR
星空を撮影する人なら、明るいレンズがおすすめ。XF16mmはこの中で最も明るいF1.4を持つレンズなので頼もしさを感じるでしょう。
夜景を撮りたい場合は「構図を決めたい」と思う事も多いので、ズームできるほうが便利。手ぶれ補正もついているXF10-24mmなら、工夫次第で手持ち撮影も可能になるかもしれません。
写りにも期待したいという人
1位:XF16mmF1.4 R WR
2位:XF14mmF2.8 R
3位:XF16-55mmF2.8 R LM WR
4位:XF10-24mmF4 R OIS
画質面を求めると単焦点レンズに軍配が上がります。
特にXF16mmは超広角でありながらF1.4、近接撮影が可能と異色なレンズになっています。しかも防塵防滴でどんなシーンでも撮影できるので安心して使う事ができます。
XF14mmは歪みが0とメーカーが言っている程、クセがなくシャープでヌケの良い写真が撮れます。素直な写真が好きな方にはおすすめです。単焦点なので軽量なところもナイスです。
結局のところどれ?という人
どうでしたか?
これまで色々な角度で見てきましたが、参考になりましたでしょうか?画質や、基本性能の高さ、使い勝手、価格、どれもレンズに求たいものであり、正解はありません。
結局のところ「どれも良い」んです(笑)
でも、あえて結論をつけるなら「XF16-55」ですね。16mmで物足りないなら、XF10-24mmを推します!
XF16-55mmは、広角というには物足りないさを感じるかもしれません。ただ「画質の良さ」「対応しているシーンが多い」という点では他をリードしていると思います。僕は、そう考えてこのレンズを購入しました。
16mmスタートなので、焦点距離だけで言えば、XF16mmと同じです。XF14mmとは2mmしか違いません。この違いは広角では大きいという人もいますが、作風が劇的に変わる!と言う人は稀でしょう。F値も2.8で同じですし・・・
単焦点がダメだと言っている訳ではないです。個性や軽量さを求めるなら単焦点という結論は「あり」だと思っています。現にこの2つの単焦点は、ずーーと購入するか悩んでいます(笑)
関連リンク
スポンサーリンク