FUJIFILMのミラーレスカメラはどれがおすすめ?シリーズごとに違いや性能を解説

Xマウントのカメラ
FUJIFILMのXマウントは「X-Pro1」の発売から、わずか数年でかなり充実してきている。APS-Cでも最高峰と呼ばれる「画質」が、手に取るユーザーを喜ばせている。実際僕も喜んでいる人間の1人。
フルサイズカメラの重量に疲れた人が移行するケースも多く、高性能なレンズは「必要十分」どころか補ってあまりある。
そんな、魅惑のXマウントのカメラをシリーズごとに見ていきたいと思います。「FUJIFILMのカメラはどれを買えばいいの?」と悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
Aシリーズ
2013年にX-A1が登場した。順調にシリーズとして進化していきました。
このシリーズはアジアでも爆発的なヒットを記録している。他のモデルと異なるセンサーを使うなどの、コストダウンは計られているものの「画質面」では決して妥協していない。
カジュアルな外観から「普段使い」として最高のモデルと言えるかもしれない。
カメラを初めて買う人や、FUJIFILMを試してみたい、サブ機が欲しいなどのニーズにはしっかり応えてくれるだろう。
Mシリーズ
実は僕がはじめて購入したXマウントのカメラ。
記事トップのチューリップは、X-M1とXF35mmF1.4で撮影したもの。なかなか綺麗に撮れているでしょ?(笑)
Wi-Fiやチルト液晶などの「使い勝手」を重視したカメラだが、後継機のうわさを聞かないのでこのまま終了か??
撮影時の快適性などは、現時点ではX-A3の方がはるかに上。あえてはおすすめしにくいモデルになってしまって残念。
スポンサーリンク
Eシリーズ
TシリーズとProシリーズを足して割ったような?スタイル重視のモデル。
X-E3の事前情報がチラチラと噂されている⇒【2017年9月28日発売決定】
X-E1からスタートしたが、のんびりしたAFでとても快適とは言い難かった。X-E2になってからはAF性能が大きく改善!
明らかに下位モデルよりもスムーズなAFに驚いた。僕はX-E2を使って、X-M1を手放すことを決めました(笑)
「動きものを撮らない」人にとっては性能的にまだまだ現役。愛機だという人もたくさんいるはず!使えば使う程、愛着のわく不思議なカメラだと思う。
Tシリーズ
僕が本格的に他社のフルサイズから移行した時に購入したのがTシリーズだった。
・X-T2
・X-T1
・X-T20
・X-T10
「撮影することを第一に考えた設計」なんだと使っているとよくわかる。
僕はX-T2を愛用しているけど直観的な操作感や、絞り環、各種ダイヤルのギミック的なところが面白いと思っている。カメラとしての基本性能も高く、どんなシチュエーションでも使える安心感のあるモデル。
Tシリーズの二桁機も、核となる写りに関しては一桁機と同様。防塵防滴性能などが必要ない人からしたら賢い買い物になる。
Tシリーズの関連記事
Proシリーズ
唯一無二の、EVFとOVFを組み合わせたハイブリッドなファインダーが特徴的なカメラ。
「撮ることを趣味にしたい」と言う人にはおすすめ。街中や観光地に出かけてスナップを好む人には愛される機種になるだろう。
あれこれとレンズを付け替えるよりも、お気に入りの1本で出かけて「偶然」に身を任せながら撮影していると自分が好きになれる(笑)
新しいものと古いものの融合が感じられ、スペックやカタログで見えてこない所に魅力を感じる特殊なカメラ。使ったら幸せになれる?
デジカメも魅力的
FUJIFILMの高級コンパクトのシリーズも目が離せない。
あれこれと心うつりするのをやめて、潔くこのカメラを使っておけばいいんじゃないか?とさえ思えてしまう。
23mmF2の単焦点レンズから出てくる絵は「高画質」かつ「繊細」。
美しいボケ味や、10cmマクロなどコンデジらしい使い勝手の良さと、コンデジを超える性能が上手く融合されていて見事。
いつかはX100シリーズも使ってみたいと思いながらも、X70を買いました。やっぱりコンパクトな使い勝手も捨てられないんさ(←誰に言ってる?)
▼ちなみにX70関連の記事はこちら
FUJIFILMのレンズは?
ユーザーの「画質が綺麗」という声を支えているのがレンズ。
高品位かつ、高性能なレンズは使う喜びを与えてくれる。事前にしっかり沼にはまる準備を(笑)
まとめ
FUJIFILMのカメラを使えば、写真ライフがもっと楽しく!
撮影した写真が本当に綺麗なので「シャッターを押すのが楽しくなるカメラ」というのが、僕のFUJIFILMのカメラにたいするイメージです。
「M」「E」「Pro」「T(2桁)」「T(1桁)」と使ってきましたが、どれも個性のあるカメラでした。
なので一概にどれが優れているということは言えないですが、Tシリーズは撮ることを重視した従来のタイプに近いカメラなので、万人受けすると感じています。
なので、おすすめを1つあげるとしたら「Tシリーズ」です!
もちろん普段使いにすぐれた「A」、個性派の「E」「唯一無二のPro」など好みはあって良いと思います。
この記事を読んで「FUJIFILMのカメラを買った!」という人が現れてくれたら最高だけど、それ以上に、「写真撮るのが楽しくなりました!」って人が現れてくれるといいなぁ・・・
みなさんの写真ライフに幸あれ~!
関連リンク
スポンサーリンク